めじてれび特別編/第18回新宿エイサーまつり特集
めじてれび2019年8月号/「言葉の楽しさ再発見! 〜何で使うの?若者言葉〜」
めじてれび2019年6月号/「突撃!みんなのスマホ画面〜あなたの待ち受け画面は何ですか?〜」・「ドローン撮影に初挑戦〜見沼田んぼの桜回廊PVプロジェクト」
めじてれび特別編/第17回新宿シティハーフマラソン・区民健康マラソン特集
めじてれび特別編/第17回新宿エイサーまつりレポート
めじてれび2018年8月号/めじてれび新シーズン〜制作の裏側大公開〜」・「身近なまちを再発見〜手書き地図を片手にまちあるき〜」
めじてれび2018年5月号/「第16回新宿シティハーフマラソン・区民健康マラソン特集」
めじてれび2018年3月号/「新宿ファッションフィールド2017 〜留学生デザイナー、初めての挑戦〜」
めじてれび2017年7月号/「車椅子ソフトボールに魅せられて〜一橋卓巳選手の挑戦〜」
めじてれび2016年11月号/「新宿エイサーまつり特集2016〜新米リーダーの挑戦〜」
めじてれび2016年9月号/「若者を投票へ〜選挙啓発動画完成までの道のり〜」
めじてれび2016年8月号/「留学について考える〜私の留学体験記〜」
めじてれび2016年7月号/「Welcome to 港区〜外国の人に魅力ある街を目指して〜」
めじてれび2016年6月号/「パブリックアートによる街づくり〜アートを街のシンボルに〜」
めじてれび2016年5月号/「アマチュア野球の審判〜祖父から孫へ〜」
めじてれび2016年4月号/目白大学社会学部メディア表現学科牛山ゼミの調査プロジェクト特集 「東京の燈〜和をつなぎ、人をつなぐ祭り〜」
めじてれび2016年3月号/「新宿シティーハーフマラソン区民健康マラソン2016〜都会を駆け抜けるランナーの想い〜」
めじてれび2016年2月号/ 「新宿ファッションフィールド2015特集」
めじてれび2016年1月号/「安全な自転車社会を目指す」
めじてれび2015年12月号/「車椅子ソフトボールにかける思い〜障がいを乗り越えて〜」
めじてれび2015年11月号/「文化財を伝える〜東北院職人歌合絵巻の修復〜」・「自分の思いを形にするZINE」
めじてれび2015年10月号 /新宿エイサーまつり2015特集
めじてれび2015年9月号/「~見えない人が見える人からゴール奪う〜ブラインドサッカーの魅力」・「世界に一つだけのハンドメイドの魅力」
めじてれび2015年8月号/「戦争を語り継ぐ元学徒兵の思い」
めじてれび2015年7月号/「東京を走り続ける路面電車〜地域に愛される荒川線〜」・「若者が感じるコスプレの魅力」
めじてれび2015年6月号/「おいしい給食で食べ残しをゼロに〜足立区の給食改革〜」・「強いから優しいへ〜若者の太眉文化〜」
めじてれび2015年5月号/「若者を選挙へ〜投票率向上に向けた取り組み〜」・「マステに魅せられた女子たち」
めじてれび2015年4月号/「学生のアイディアをアイスクリームに〜大学と企業のコラボレーション〜」・「若者の自撮り文化」
めじてれび特別編/「学生のアイディアをアイスクリームに〜大学と企業のコラボレーション〜」
めじてれび2015年3月号/「新宿シティーハーフマラソン区民健康マラソン2015〜ランナーたちの想い〜」
めじてれび2015年2月号/「新宿ファッションフィールド2014特集」
めじてれび2015年1月号/「身近なものの発祥地〜東京の1番探し〜」・ 「若者の間で流行!◯◯パーティー」
めじてれび2014年10月号/「新宿区を歩く〜四谷寺町編〜」・「めじてれび総集編」
めじてれび2014年9月号/ 「2014 新宿エイサーまつり~エイサーへの想い~」